🏗️コマツ-2024年度決算
1. 概要
✨ 売上高: 4兆1,044億円(前年比 +6.2%)
💰 営業利益: 6,571億円(前年比 +8.2%)
📈 営業利益率: 16.0%(前年比 +0.3pts)
🏆 当期純利益: 4,396億円(前年比 +11.7%)
🌏 ROE: 14.2%(+0.1pts)
💸 FCF: 3,065億円(+761億円)
🚀 ポイント: 為替と販売価格改善で増収増益・過去最高益を更新。
2. 2025年度の業績予想
📊 売上高: 3兆7,450億円(前年比 ▲8.8%)
💰 営業利益: 4,780億円(前年比 ▲27.3%)
📉 営業利益率: 12.8%(前年比 ▲3.2pts)
🏆 当期純利益: 3,090億円(前年比 ▲29.7%)
💴 想定為替: 1USD=135円、1EUR=150円、1AUD=84円
🎁 配当: 年間190円(前年同額、配当性向56.7%)
🔍 見通し要因: 円高と米国追加関税によるコスト増・需要減を織込み減収減益予想。
3. 事業セグメント別の動向
(1) 建設機械・車両
🚜 売上高: 3兆7,982億円(+5.1%)
💰 セグメント利益: 5,989億円(+4.3%)
🔧 要因: 円安効果と価格改善が物量減・コスト増を吸収。
📉 25年度見通し: 売上高3兆4,400億円(▲9.4%)、利益4,280億円(▲28.5%)、米国関税と円高が重荷。
(2) リテールファイナンス
💳 売上高: 1,232億円(+19.0%)
💰 セグメント利益: 294億円(+21.4%)
📈 要因: 金利上昇と与信資産増で増収増益。
📉 25年度見通し: 売上高1,075億円(▲12.8%)、利益240億円(▲18.4%)、円高影響が主因。
(3) 産業機械他
🏭 売上高: 2,236億円(+14.3%)
💰 セグメント利益: 274億円(+166.5%)
🔧 要因: 自動車向け大型プレスと半導体関連サービスが牽引。
🚀 25年度見通し: 売上高2,315億円(+3.5%)、利益310億円(+13.2%)、半導体市況回復が追い風。
4. 2025年度のリスクと成長要因
🚨 リスク要因
📉 円高進行による採算悪化・為替差損拡大。
🛃 米国追加関税によるコスト増と建機需要減退。
🌍 建設・鉱山市場の景気減速による物量減リスク。
🪨 資源価格下落による鉱山機械需要鈍化。
🚀 成長要因
🔧 アフターマーケット比率拡大(2024年度51%→25年度53%見込)。
⚡ 電動建機・自動化ソリューションによる付加価値向上。
🛠️ 産業機械分野でのサービス売上増と半導体設備投資回復。
🌱 中期計画「Driving value with ambition」による新事業創出。
5. 総合評価
📊 総合評価: 中立
✅ 過去最高利益を計上し財務基盤は健全(ネットD/Eレシオ0.24)。
✅ アフターサービス・産機事業が堅調で中長期成長余地。
🚨 しかし2025年度は円高・関税で大幅減益見通し、短期逆風が強い。
🕊️ 中期計画の実行進度と為替・関税動向がカギ。
→ コマツは高い収益性を維持するものの、2025年度は外部環境の逆風で減速予想。中期計画による構造改革とソリューション展開が成長ドライバーとなるか注視したい。
投資に関する最終的な判断は、ご自身の責任で行ってください。